ONLINEレッスン or 対面レッスン?

Hello! 北海道深川市の英会話教室Greeneryの講師Aoiです。

今日はOnlineレッスンと対面レッスンについてシェアしていきたいと思います。

お子さんにとってどちらのレッスンがいいの?対面レッスンのほうが英語の成長が早い?など、よくあるお声だと思います。

私の個人的な結論として、もちろん生徒さんそれぞれ英語の習得方法は異なりますが、早い段階ですと小学1年生からOnlineレッスンをおすすめしています。

その理由として、お子さんは年長から小学1年生になり、机に座って学習するという学校のスタイルに徐々に慣れていくにつれ、色々なことに集中できる時間も長くなります。

GreeneryのOnlineレッスンでは講義のような聞くばかりのスタイルではなく、スピーキング×リスニングをメインにコミュニケーションをとり、お子さんの集中力を維持しながらスクリーンやフラッシュカードを切り替えてリズミカルにレッスンを進行しています。

もちろんずっと座っていると低学年の場合は途中で疲れてしまうこともありますので、対面レッスンと同様、歌やダンス、ゲームやShow & Tellをしながら体を動かすアクティビティーを通して英語を吸収することができます。

Show & Tellはとくにみなさん大好きで、テーマに沿ってご自宅でお気に入りのものや面白いものを積極的に探し紹介してくれています。日本の学校教育では発表会などのイベントは少数ですが、毎回onlineレッスンにShow & Tellを取り入れることにより、お子さんは自然と日常の中で発表・発信する力を身につけることができます。

また、シャイな生徒さんの場合はご自宅からレッスンを受けられることにより緊張がほぐれ、リラックスでき発話がぐんと増えることもあります。

反対に幼児さんは集中力のスパンが短い傾向にあるため、お子さんに合わせてレッスン内のアクティビティーを臨機応変に変更できる対面レッスンをおすすめしています。

Greeneryでも幼児さんから小学生に上がる段階や、小学校の学年が上がるタイミングで、対面レッスンからOnlineレッスンへ切り替えられた生徒さんたちが多くいます。

生徒さんの性格と英語レベルに合わせて、Onlineレッスンと対面レッスンどちらもカスタマイズ可能ですので、どちらがあっているのかご不明な場合はぜひご相談くださいね☆

グリーナリー英会話

オンラインレッスンの様子(小学2年生)

グリーナリー英会話

対面レッスンの様子(小学4年生)

前へ
前へ

シーズナルイベントの様子

次へ
次へ

イースターイベントの様子